ゆたのマイペース株日記

30代兼業投資家の個別銘柄売買の備忘録です。

3/6大きな下げで被弾!今月の含み益がなくなる…

昨日は久しぶりに被弾しました(;´・ω・)
朝一ホットリンクと、日立造船ロスカットしたので正直軽微でした。
 
しかし、問題はGAtechこちらはずっと含み益だったのにほぼ底で損切りすることになりました。(´;ω;`)ううう
昨日、お別れをしようとフラグを立てたら見事に回収しました。
この額は1月末に損切りしたマクアケに近い大きな損失です(;´Д`)
 
しかも午後、若干リバってるし…
唯一の救いは午前セリクラで午後リバするかもしれないと思って一空売りをしなかったことですね(;´∀`)
 
理由は違えど、大きな損失を3ヶ月で2回もおこなっています。
改善するには何が原因だったかきちんと検証し、改善しないとダメそうです。
 
そこで今回はきちんと検証していきたいと思います。
 
GAtedh損切りの検証
損切りの原因〕
1.甘い判断→何度も下がっては戻るを繰り返しており、またすぐに戻るだろうという甘い考え。
2.優先順位の間違い→朝、ホットリンクと、日立造船にばかり気を取られており、売るタイミングを見逃す。
3.遅い判断→上記の2つの理由から考えている間にどんどん下げていき、損切にためらいが生じてしまった。
 
以上の3つの判断の甘さから1月ぶりの大きな損切りをおこなう結果となりました…(´・ω・)
 
〔意識面の対策〕
1.甘い判断の対策→相場に再現性があると思ってはいけない。前回も○○したから今回も大丈夫だろうと考えず、相場は常に生き物で再現性は限りなく低いと考える。
2.優先順位の対策→自分が買っている銘柄は業種は違えど、ほぼ同じ理由で購入しているのでそもそも優先順位をつけること自体が間違い。1社がピンチの時は他の銘柄も危険と考えること。
3.遅い判断の対策→最悪のシナリオ(大きな損切りを常に想定してから購入する。考えないまたは、忘れるから判断が遅くなる。
 
〔技術面の対策〕
1.甘い判断の対策→購入から継続的に逆指値を設定する。(購入金額の下2%あたり)
2.優先順位の対策→優先順位をつけて対応しなければいけない状況下では、保有数を減らし同時に対応できるようにする。
3. 遅い判断の対策→購入した理由や、最悪のシナリオをメモして常に確認できるようにする。
 
対策に落とし込んだ結果、購入理由と、最悪のシナリオを記載したメモ帳を持参しつつ(またはスマホのメモ機能)、指値を必ず入れ続けることが助かる道みたいです(´・ω・)
 
今日はお出かけして何もできなかったので、明日はきちんと相場や、個別銘柄の分析をしたいです。
 
保有
アルチザネットワークス